22卒の就職活動体験記 4月編に続き,5月編の記事を書いていきます.
企業の就活情報解禁[3月]まであと10ヶ月
4月と同様あまり変化はないです.
読むほどでないですが,一応記録として残しておきます.
目次
自己紹介
どんな人が就職活動をしたのか気になる人もいると思うので,かんたんに自己紹介をします.
・23歳
・他大学院に入学
・初めてのひとりぐらし
・理系の大学院
就職活動5月編
5月になると,自分の友人などからちらほらと就職活動の話を聞くようになります.
「どこも応募してないけど,とりあえず調べてるよ!」などなど.
他大学から来た理系院生は,2年間の必要単位が学部から来た人より多く取る必要があるため,授業がものすごく多いです.
そのため,就活どころではなく,毎日の授業の課題に追われます.
そして,少しずつ研究が始まります.
先生と面談をしたり,研究室の使い方を学んだりと.
授業と研究があることで,就職活動はまったくできません.
授業と研究に追われることで,就職活動のことはほとんど頭に入っていません.
毎日を生きるだけで精一杯になります.
気がつくと,5月が終わっていました.
コメント